1回300円 最大8人乗り合い

今回導入されたオンデマンド交通は、長沼地区西部エリアの住民が対象となっていて、事前に電話やウェブから予約をすると、自宅から近くの病院や商店、そしてバス停まで最大8人を乗り合いで送り届けます。運賃は、大人が1回300円とタクシーよりも安く利用できます。

運行初日の19日、さっそく地元の住民が新たな移動手段を利用していました。

試乗した住民「80歳以上の2人暮らしの家庭は結構ある。これができてよかった、本当に」
試乗した住民「自転車で用足しに行っていたが、寒くなれば出歩くのはつらい。(用途は)やっぱり病院とか買い物」

須賀川市企画政策課・若林伸治課長「交通の不便な地域が点在している、そういった方が移動を自由にできるようにということで導入したものなので、ぜひみなさんに使っていただきたい」

市では、利用状況を踏まえてほかの地域でもオンデマンド交通を導入していく方針です。運行は、日曜と祝日を除く午前8時半から午後5時までで、利用の1時間前までに電話やウェブからの予約が必要です。