「残留できたのはサポーターのおかげ」
昨シーズン、ホームのハワイアンズスタジアムいわきでは21試合行われ、入場者数の平均が3491人。前の年に比べて1317人も増えました。スタジアムが収容できる人数に対する実際の観客数の割合を示す収容率は、リーグ1位となる69.2%でした。
大倉代表「完売したときの売れ方が、瞬時に売れる。かつアウェーに行くサポーターの数が年々増えている。アウェーのあの雰囲気を作ってくれるのは、お世辞抜きで残留できたのはサポーターのおかげですよ、本当に感じる」
チケットが完売し、大いに賑わった反面、スタジアムの課題も見えてきました。現地に訪れた方からは、こんな声が寄せられました。
いわきFCサポーターの子ども「もう少しチケットを増やしてほしいですね。すぐ売り切れちゃう」
清水エスパルスサポーターの女性3人組「Wi‐Fi、電波が悪い」
いわきFCサポーターの男性「一番は携帯が繋がりにくい。皆さんおっしゃっているのが」
清水エスパルスサポーターの男性「少しトイレが少ないのと、少し電波が繋がりにくい。ペイペイが使えなかった」
モンテディオ山形サポーターの女性「ビジター側にトイレを設置していただきたい」
清水エスパルスサポーターの男性「トイレがお手洗いの数が少ないという印象があって、探すのに一苦労した点もあるので、仮設のトイレを何か所か作ってほしいのは個人的な感想として持ちました」
いわきFCサポーターの女性「駐車場がもっと停められるといいなと思います」
モンテディオ山形サポーターの男性「あとビジター側にも座席が欲しいですよね。芝生じゃなくて普通に座席が欲しいです」