再来年の春、福島県郡山市に開校する予定の仮称・県立安積中学校の説明会が13日夜に開かれ、入学者の選抜方法などが初めて公表されました。

県立安積中学校は、郡山市の安積高校が中高一貫校になるのに伴い、2025年4月、安積高校の敷地内に新設される予定です。

13日は、郡山市で小学5年生とその保護者を対象とした説明会が開かれ、安積高校の担当者が入学者の選抜は「適性検査」「調査書」「面接」の3つで行うことなどが初めて公表されました。

また、県立中学校の適性検査は2025年度から内容が変更される予定で、国語の聞き取り問題を廃止して、英語のリスニング問題を加えることなどが説明されました。

一方、入学者選抜の「適性検査」「調査書」「面接」をそれぞれどのような比率で評価するのかという質問には「これから検討する」と答えました。中学校の正式な名称は、今年度中に決まる見込みです。