福島県会津若松市では、本格的な冬を前に、木々を雪から守る雪吊りの作業が始まりました。

14日の県内は、冬型の気圧配置の影響で雨や雪となっています。最低気温は福島市鷲倉でマイナス2℃など、一部で氷点下となりました。

こうしたなか、会津若松市の「御薬園」では、冬の間、木々の枝が雪の重みで折れないよう縄で吊る雪吊りの作業が14日から始まりました。

7人の職員が樹齢500年を超えるハイビャクシンなどの枝先に縄を1本ずつ結び付けると、美しい雪吊りが出来上がり、会津に冬の訪れを告げていました。

観光で訪れた女性「(雪吊りを)見る機会ってないんですよ。見る時期もあるだろうし(見られて)すごく良かった」

雪吊りは園内にある33本の木々に施され、作業は11月末まで行われます。