腰を振った理由は「笑いを取ろうと思った」
【弁護士からの質問(概要)】
弁護士 Q.演習場の208号室で宴会が始まった時間は?
被告A A.午後7時ごろ
Q.208号室に入室したとき、室内には誰がいた?
A.上司や同僚3人と五ノ井さん
Q.誰かに何か言われた?
A.上司から「首ひねり(技)できっぺ」などと言われた
Q.自分の意思で五ノ井さんに技をかけた?
A.違う。上司にかけろと言われたから
Q.被告は五ノ井さんに何か言った?
A.「かけるよ」と言った
Q.五ノ井さんは被告に何か言った?
A.「はい、いいですよ」と言った
Q.首ひねりのスピードは?
A.ゆっくりかけた。(五ノ井さんが)けがをしないように
Q.腰を振った理由は?
A.上司に言われて技をかけたが、誰も反応しなかった。だから笑いを取ろうと思った
Q.五ノ井さんに覆いかぶさったということは?
A.ありません
Q.2人の陰部が接触することは?
A.ありません
被告Aはきっぱりとした口調で「ありません」と、続けて答えました。