集中力・瞬時の判断力・究極の心理戦、それが剣道です。

その道に、一心不乱に打ち込むのが福島高校剣道部の生徒たちです。

いまや世界中に競技者がいる剣道は、スポーツとして勝ち負けだけではなく、武道としての心を教えてくれます。

菅野さん
「稽古をしながら、人としての強さを求めていくのが剣道だと思っている。」

若き剣士たちが追い求める、究極のカタチとは。

県内でも有数の進学校、「福島高校」。

学業と両立させて、運動でもトップを目指すのが剣道部です。

去年、男子は2つの県大会で団体準優勝。

個人戦で優勝した菅井大志(すがいたいし)選手は、強さに秘密をこういいます。

菅井さん
「進学校なので長い時間練習できないので、短い時間で内容濃く集中してできている。」

強豪として躍進を続ける福島高校剣道部。
しかし、稽古は平日、一時間半程度。
橋本監督の指導方針は驚くほど明解です。

橋本監督
「決して生活の中心に剣道があるわけではないので、短時間の練習で効果的に効率的に強くなれる方法を、生徒と日々探求しています。1分1秒たりとも無駄にしない意識が、生徒たちの中にあると思います。」

1分1秒たりとも無駄にしない集中力、それは部員たちが描く理想のカタチを実現します。

剣道は、相手の決められた部位に竹刀を打ち込み一本をとる競技です。
間合い、つばぜり合いのなかで相手の一瞬のすきを突く。

技や体力だけでなく心理戦や頭脳戦がものをいう世界です。

13人の部員たちは、お互いに意見を出し合いながら剣道を極めていきます。

菅井さん
「やるべきことをしっかりやる、みんなで意見を出し合って高め合う。」

小林さん
「励ましてくれたり、競争心をかき立ててくれる言葉をかけてくれて、良い仲間だと思う。」

礼を尊び心の強さを追い求める剣道。
彼らが求めているのは、本当の意味での強さ。

若き剣士たちは、剣道を通して人生の『道しるべ』を見つけています。

ステップ
https://www.tuf.co.jp/general?id=147
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2025年1月29日放送回より)