優れた純文学に贈られる芥川賞に、福島県郡山市出身の鈴木結生(ゆうい)さんの「ゲーテはすべてを言った」が選ばれました。
鈴木結生さん「何度か芥川賞を受賞して記者会見するシミュレーションを脳内でしたことがあるが、想像を遥かに超えて華々しい場所で当惑している」
作品は、ドイツの文豪・ゲーテを研究する会津出身の大学教授が、ゲーテが言ったとされる格言の出典を探す物語です。福岡県の大学院に通う鈴木さんは23歳。小学5年生まで、郡山市で過ごしました。
鈴木結生さん「福島は色々なことを考えるうえでの自分の原風景になっているのは確かなので、これから先、確かにそういうものを文学の場に残せるように仕事をしていけたら」
平岡沙理アナウンサー「郡山市出身の作家・鈴木結生さんが芥川賞を受賞したということで福島市の書店にも特設コーナーが設けられています」
鈴木さんの本は、15日に発売されたばかり。こちらの書店では、10冊が並びました。
福島市民「きのうニュースでやっていて、すごいなと思って、ぜひ本を読んでみたいなと思って本屋に立ち寄ってみました」
購入した客「福島から、郡山から日本を代表する作家が誕生されたことは本当にうれしい。誇りだなと思いました」










