8日の福島県内は、強い冬型の気圧配置の影響で、午前中から会津や中通りを中心に雪が降り続きました。

猪苗代町では、住民が除雪作業に追われていました。

住民の男性「重い雪だから大変だね。うん、普通は粉雪で軽いけど、水分があるから」

また、雪による事故も…。

小枝佳祐記者「スリップでしょうか。車が路肩の雪に突っ込むような形で止まっています」

運転手によりますと、車はスタッドレスタイヤを装着していましたが、雪で滑ってしまったということです。

10日にかけ、東北地方では日本海側を中心に、警報級の大雪となる可能性も出ています。

会津若松市の女性「雪降らないと思ったんですが、寒くていやですね。除雪がすごい苦痛です」

午後には、気象庁と国土交通省が緊急の会見を開き、次のように呼びかけました。

国交省の担当者「車両の立ち往生、道路の通行止め、公共交通機関の大幅な遅延や運休が発生するおそれがあります。不要不急の外出を控える、予定を変更することもお考え下さい」

9日午前0時にかけて、会津を中心に強く雪が降り、中通りや浜通りにも雪雲がかかる見込みです。また、9日午後6時までの24時間降雪量は、いずれも多いところで会津の山沿いで70センチ、平地で50センチ、中通りの平地で20センチと予想されています。

気象台では、会津を中心に、大雪による交通障害や屋根からの落雪などに、注意・警戒するよう呼びかけています。