新型コロナウイルスについて、福島県内では31日、2192人の感染が確認されました。内堀知事は、福島県内の感染状況は「減少傾向にあるものの大幅に高い水準」として注意を呼びかけています。
感染が確認されたのは、いわき市で450人、郡山市で422人、福島市で269人など県内合わせて2192人です。感染者の数は、8日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。
県によりますと、福島市の大原綜合病院で職員5人が感染するなど県内では新たに4件のクラスターが発生しました。
入院は450人で重症は4人。病床の使用率は59.1%です。8月の感染者数は、6万6000人余りで、これまでで最も多かった今年7月の3倍以上となりました。
内堀知事「新規陽性者が前の週を下回る日が続き、減少傾向がみられるとはいえ第6波のピーク時と比べると大幅に高い水準」
1日の対策本部会議で内堀知事は、県内の医療提供体制が危機的状況にあるとして、医療機関の適正利用や県陽性者登録センターの利用を呼びかけています。