サンマの分布を見てみると…

水産庁は7月、どこにどのような群れがくるのかを予測した「サンマの長期漁海況予報」を発表しました。

日本に近い海域から順に、1区、2区、3区と分けられていて、今の時期にサンマを獲ることができるのは、1区です。去年の調査結果と比べると、今年のほうが丸が大きく、多く分布しているのが分かります。

また、この図の青い丸はサンマの大きさが小さい0歳魚オレンジの丸は大きい1歳魚を表しています。今年は去年よりオレンジが多くなっていることから、大きなサンマが去年よりも多く獲れているということです。

お得にサンマを食べるには、今がチャンスかもしれません。