福島県桑折町などのモモ畑では、散水用のポンプについている金属製のバルブが盗まれる被害が相次いでいて、警察が窃盗事件として捜査しています。実がつき始めるこれからの時期、農家にとっては大きな痛手です。

植野天斗記者「こちらのモモ畑では、現在は使われていないポンプについていた金属製の部品が盗まれる被害にあいました」

警察によりますと、桑折町などでは3月下旬ごろから、モモ畑に水をまくためのポンプについている金属製の部品が盗まれる被害が続いています。地域別では、桑折町で3件、伊達市で2件、国見町で1件となっています。

被害にあったモモ農家を訪ねると…。

被害にあったモモ農家「前はここにバルブがあった。気がつかなかったが、みんなが騒ぎ出したので見てみたらバルブがなくなっていた」

男性の畑では、2か所のポンプから金属製のバルブが盗まれていたということです。被害にあったポンプには、工具のようなもので切断されたあとが残っていました。

バルブが盗まれた後のポンプ

幸い男性は、現在このポンプを使っていませんでしたが、モモの実がつき始めるこの時期にポンプが使えなくなるのは、農家にとって大きな痛手だと話します。

被害にあったモモ農家「(ポンプを使って)水をまいたりしている。夏ちょっと前、これから使う」

警察では、窃盗事件として捜査するとともに夜間のパトロールを行い、警戒を強化しています。