宮城県では、およそ▼37%の人が新型コロナウイルスの抗体を持っていることが分かりました。
厚生労働省が2月19日から27日にかけて新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を行ったところ、宮城県は、保有率が第8波前の去年11月の全回調査に比べおよそ▼17ポイント上昇し、▼37.1%に上ることが分かりました。
都道府県別で見ると、福岡県が最も高く▼59.4%で、最も低いのが岩手県で▼27.4%となっていて、宮城県は下から8番目の▼40位でした。

宮城県では、およそ▼37%の人が新型コロナウイルスの抗体を持っていることが分かりました。
厚生労働省が2月19日から27日にかけて新型コロナウイルスの感染歴を調べる抗体検査を行ったところ、宮城県は、保有率が第8波前の去年11月の全回調査に比べおよそ▼17ポイント上昇し、▼37.1%に上ることが分かりました。
都道府県別で見ると、福岡県が最も高く▼59.4%で、最も低いのが岩手県で▼27.4%となっていて、宮城県は下から8番目の▼40位でした。