28日の県内は、昼前から29日の明け方にかけて西寄りの強風に十分な注意が必要です。
天気図から見る気象状況

28日は寒冷前線が昼前にかけて県内を通過します。この前線の影響で昼過ぎまでは西部を中心に雨が降り、東部でもにわか雨の可能性があります。大気が不安定なため、局地的に雷を伴うおそれもあります。

大陸から黄砂が飛来する可能性がありますが、県内では濃度が薄いと予想されるため、大きな影響はない見込みです。

前線通過後は西高東低の冬型の気圧配置となり、等圧線の間隔が狭くなります。このため西寄りの強風に各地で注意が必要となり、場合によっては暴風警報が発表される可能性もあります。
強風への警戒

予想最大瞬間風速は30m/s。西寄りの風が昼前から陸上を中心に強まり、明日の明け方まで続く見込みです。また、鉄道のダイヤが乱れる可能性もあるため、最新の交通情報に注意が必要です。
気温の推移

本日の最高気温は仙台で14℃と、昨日とほぼ同じ予想です。しかし風が強いため、体感的にはこれより寒く感じられるでしょう。夜には寒気が流れ込むため、明日朝の最低気温は5℃と、今朝より3℃ほど低くなる見込みです。空気が冷え込んで感じられそうです。
雨の予想





午前10時から昼過ぎにかけて、前線の影響で西部を中心に雨が降ります。今日は東部の平地でも午後3時頃まではにわか雨の可能性が十分にあるため、外出時は雨具を持参することをおすすめします。夕方以降は次第に晴れてくる見込みです。
地域別の予報

名取から七ヶ宿にかけての地域では、西部の山沿いを中心に昼過ぎまで雨が降ったり止んだりします。

夕方以降は高気圧に覆われて、東部を中心にすっきりと晴れてくるでしょう。

石巻から気仙沼にかけての沿岸地域では、昼頃まで雨が降る所がありますが、その後東部の方から天気が回復する見込みです。西風が強いため注意が必要です。

三陸沿岸では概ね雨のち晴れという天気の推移となります。気仙沼では弱い雨の可能性もあるため、傘を用意しておくと安心です。
今後の見通し
29日はベガルタ仙台の運命の最終節が控えていますが、高気圧に覆われてすっきりと晴れる予想です。日曜日も良く晴れる見込みで、来週水曜日には再び広く雨が降りそうです。

現在、県内全域に雷注意報と強風注意報が継続中です。外出の際は、鉄道ダイヤの乱れや、強風、雷に注意してください。







