旬の魚や水産加工品が並ぶ商談会が仙台で開かれ、全国から集まったバイヤーらが年末商戦に向け、商談しました。

大迫力の伊勢海老に…タラバガニやアワビ。

仙台市若林区のサンフェスタで開かれた商談会には、全国から水産会社や食品会社など215社が出展しました。

バイヤーらは出展者から直接説明を聞いたり、試食をしたりしながら商談を行っていました。

七ヶ浜産のエイひれでつくった唐揚げは、安く販売されるエイひれに付加価値を付けようと開発されました。

大阪から訪れた仲卸業者
「顔を広げて、関西にも商品を入れられるようにしてもらえたら」
仙台水産営業本部 伊藤真本部長
「年末商材も多いが、秋から冬にかけての商材。参考にしてもらい、実際販売を考えてもらう役に立てれば」

この商談会は、年末商戦を控え魚のおいしさや水産加工品をPRしようと企画されました。

主催した仙台水産は、今後も同様のイベントを開催し、魚や水産加工品の消費拡大を図りたいとしています。