今年3月から今月にかけて宮城県多賀城市に住む80代の女性のもとに「放射線関連の機械の購入者になっている」などとうその電話があり、現金2700万円をだまし取られました。
被害にあったのは多賀城市に住む80代の無職の女性です。
警察によりますと、今年3月、女性の家の固定電話に日本再生機構の職員を装った男からうその電話がありました。
日本再生機構職員を名乗る男:
「放射線関連の機械の購入者としてあなたが登録されている」
「代わりに所有者になってくれる人がいるが、あなたが一時的に代金を支払う必要がある。代金は手続きが済んだ後、返金する」
女性がその話を信じ、支払いを了承すると別の男から電話で…
別の男:
「現金は自宅に取りに行くので準備してください。」
「キャッシュカードの限度額を引き上げてATMで引き出してください」
などと指示をされ、女性は家を訪れてきた見知らぬ男に3回にわたり現金2000万円を手渡しました。
また後日には、日本再生機構の職員を名乗る男が逮捕されたため保釈金を肩代わりしてほしいと言われ、再び自宅を訪れた男に700万円を手渡したということです。
不審に思った女性が警察に相談し詐欺の被害に気づきました。
警察が特殊詐欺事件として男らの行方を捜査しています。