宮城県南三陸町にあるおよそ2億5千万年前の地層から、見た目がエイリアンのような古代生物の新種の化石が発見されました。見つけたのは、南三陸町を化石で盛り上げようと活動する男性で、今回の発見が町おこしの追い風になればと期待を寄せています。
新種の化石「パリシカリス・ナオヤイ」見つけたのは…
東北大学青葉山キャンパスにある総合学術博物館。化石や鉱物などおよそ1500点の展示品が並ぶなか、4月4日から一般展示が始まったある化石。2022年、南三陸町で見つかり、3月末に「新種」と発表されました。

線が入っている3センチほどの部分が化石で、「パリシカリス・ナオヤイ」と新たに命名されました。
この時期三陸ワカメの水揚げが行われる南三陸町歌津。収穫作業に励む漁師の高橋直哉さん(43)です。

漁師 高橋直哉さん:
「これは外洋のワカメで、歯ごたえが全然違うので是非皆さん食べてください」
高橋さんには、漁師ではないもう一つの顔があります。それが…。