東日本大震災の発生から13年となった11日、仙台市中心部では、犠牲になった人を悼み、ろうそくに火を灯す追悼行事が開かれました。
仙台市青葉区の勾当台公園市民広場で行われたキャンドルナイト。震災の記憶の風化を防ごうと、市内の高校生が中心となり毎年3月11日に開いているものです。会場には、市内の小学生が「大切なものを守る」ためのメッセージを記したおよそ2000個の紙コップが並べられ、火を灯したろうそくが立てられました。

そして、「知ろう動こう」の文字を浮かび上がらせました。

キャンドルナイト実行委員長 仙台青陵中等教育学校5年 加藤真菜さん
「キャンドルナイトを通して皆さんが防災・減災により行動していただくきっかけになればと思って行いました」

参加者は、犠牲者を悼むとともに、震災の教訓を語り継いでいく思いを新たにしていました。