「海底地すべり」津波発生リスク 南海トラフ地震でも

<中央大学 有川太郎教授>
Q.海底地すべりによる津波発生リスクは南海トラフ側にもある?
「海底地すべりがあるとすると陸地に近いところで起こる可能性があり、いきなり大きな津波が来ることも考えられ、危険性を今後きちんと調べていきたい」
能登半島地震の津波を調査した中央大学の有川教授は今後、数値計算をして、津波を引き起こした断層のずれの量などを検証するということです。
<中央大学 有川太郎教授>
Q.海底地すべりによる津波発生リスクは南海トラフ側にもある?
「海底地すべりがあるとすると陸地に近いところで起こる可能性があり、いきなり大きな津波が来ることも考えられ、危険性を今後きちんと調べていきたい」
能登半島地震の津波を調査した中央大学の有川教授は今後、数値計算をして、津波を引き起こした断層のずれの量などを検証するということです。