2024シーズンからプロ野球2軍に参加する静岡市を本拠地に置く「ハヤテ球団」。12月7日には、“球団1期生”となる29人の入団を発表しました。この球団の初代社長に就任したのは池田省吾さん。SBSラジオ『IPPO』パーソナリティー・松下晴輝SBSアナウンサーが新球団をトップとしての熱い思いや覚悟を聞きました。

松下晴輝アナウンサー よろしくお願いします。池田さんはハヤテ新球団のスタッフとして、個人でのメディア出演は初めてですよね

池田省吾球団社長 そうです。初めてです。

松下 まずは池田さんのこれまでの経歴を詳しく教えてください。

池田 直近の経歴だと、ゴルフ業界が1番長く、テーラーメイドゴルフとマジェスティゴルフで約15年くらいマーケティングをやっていて、その合間と前段で(独立リーグ)四国アイランドリーグのリーグや球団の立ち上げ、あとは香川(オリーブガイナーズ)の球団代表やリーグの事務局次長をやりました。そういった経験と人脈、人とのつながりで、今回ハヤテさんの球団立ち上げを手伝っているというところになります。

松下 ハヤテは静岡の球団ということになりますが、何か意味があったんですか?

池田 もともとハヤテグループがファームリーグに参加する、と手を挙げた仕掛け人がいて、その方と私が10年来のお付き合いがあって、そこでハヤテの杉原(行洋)オーナーを紹介いただき、このプロジェクトに約 1年前から参加しています。

松下 職員・社員が球団社長になるのは多くあることなのでしょうか?

池田 あまり無いんじゃないですかね。球団職員からスタートして、興行をやっていたっていう経験からイベント絡みでゴルフ業界へ入りました。そして、ゴルフ業界に入っている間に、(四国)アイランドリーグの野球の仕事を手伝って欲しい、とまた言われて、その時に球団代表をやり、またゴルフの業界に戻るんです。球団職員を経験しながら、球団の代表もやりながら、今度はNPBのファームリーグの社長をやるという、本当にありがたい経験をさせてもらっていると思っています。