静岡県川根本町の「夢のつり橋」付近で9月18日に発生した落石を受け、町は早期復旧に向けて「ふるさと納税」を活用した寄付の募集を始めました。
9月18日、川根本町千頭の「夢のつり橋」に向かう一本道で落石が発生し、9月22日現在も通行止めが続いています。
町は仮復旧と本復旧にかかる費用について計3000万円以上かかると想定していて、費用の一部にあてるため寄付の募集を始めました。ふるさと納税制度を活用し、寄付を最大限に活用するため返礼品は送付しません。
観光スポットの「夢のつり橋」が渡れなくなり、地元では不安の声があがっています。
「(大井川鉄道の一部運休が続くなか)『つり橋があるから』ってみんな頑張っていたんですけど。本当にもうお店のみなさんみんなショックを受けていまして。それでもやっぱり頑張りましょうって近所で声を掛け合いながら今やってる」
「連休中は(1日あたり)2000人を下ることはなかっただろうと。そのお客様が今回は全く期待できない。残念です」
川根本町は本格的な紅葉シーズンを前に10月末には仮復旧の工事を完了させたいとしています。