特殊詐欺=電話でお金詐欺の被害が長野県内でも後を絶たず、被害額が大幅に増えています。
詐欺の傾向と流行の手口、防止対策を取材しました。

5億6231万7415円。
去年(2022年)1年間で県内で発生した「電話でお金詐欺」の被害総額です。

おととし(2021年)の被害総額は2億6000万円余り。
被害件数は43件増加し、金額は倍以上に急増しています。

いったい何が起きているのでしょうか。

(長野県警特殊詐欺対策室・南沢朗(みなみさわ・あきら)室長)「オレオレ詐欺が最も増加している。被害額も2億4000万円程度あり、金額にして全体の4割の被害がオレオレ詐欺。若干、警戒が薄れたところを狙ってくる」

去年は被害額の大きいオレオレ詐欺が増加したことで、全体の被害総額も増加したと分析します。
詐欺の手口には流行があり、警戒が強まると、今度は別の手口が流行することも。