強い冬型の気圧配置の影響で、県内では、北部や西側の地域を中心に24日夕方にかけて大雪になるおそれがあります。
気象台は、大北地域に大雪警報を出しています。
県内は各地で雪が降っていて、午前8時現在の積雪は、白馬で38センチ、開田高原で32センチ、小谷で24センチ、大町で21センチ、長野で14センチ、飯田で11センチなどとなっています。
25日のあさ6時までの24時間に予想される雪の量は、いずれも多いところで、中野飯山地域で50センチ、大北地域の山沿いで40センチ、長野地域の山沿いで35センチ、長野地域の平地で10センチなどとなっています。
冬型の気圧配置は26日まで続く見込みで、気象台は、大北地域に大雪警報を出すとともに路面の凍結などに注意・警戒を呼びかけています。
雪の影響で、JR大糸線は信濃大町と南小谷の間で午前11時まで運転を見合わせているほか、しなの鉄道でも一部の列車に運休と遅れが出ています。