長野県立歴史館の学芸員がイチオシの貴重なお宝の展示が、23日から始まります。
これまで公開される機会が少なかった幕末以降の所蔵品が集合しました。


黒船来航の様子を画と文章で伝える貴重な記録。

水軍師ヘルリと書かれている金髪の男性は、ペリーのことでしょうか。

一方、こちらは少年ジャンプの創刊号!

楳図かずおや赤塚不二夫といった著名な漫画家の作品が掲載されています。

23日から千曲市の県立歴史館で始まるのは、幕末以降の近現代に絞った所蔵品の企画展。

22日には一足前にオープニングセレモニーが行われました。

展示されるのは、ここ数年で歴史館が新たに所蔵したものや、公開する機会が少なかった学芸員「イチオシ」の105点です。

展示品には学芸員による解説文が添えられていて、特徴やポイントを押さえることができます。

小野和英(おの・かずひで)学芸員:
「これをぜひ見ていただきたいというものを選んで厳選して出しております」
「我々県民がどういった歴史を歩んできたのか、そんなところもじっくり見ていただければと思っています」

企画展は6月16日まで開かれます。