■特殊な水"好適環境水"で育った魚 その味は?

研究の結果、好適環境水での養殖は、同じスペースでも海での養殖よりも多くの魚を同時に育てることができ、成長度合いも極めて良好だとわかりました。内陸国での養殖の成功です。その味は…

その味は・・・臭みもなくおいしい


(リポート)
「臭みもなくあぶらがのっていてとても美味しいです」

現地での評判も上々とのことですが、新型コロナの影が養殖にも…

(岡山理科大学 工学部 応用化学科 山本 俊政 准教授)
「ロックダウンを数回経験しているんですが、ウランバートルに入れる人に制限が入ったんです」

■モンゴルの社会問題"肥満"の解決にもなるか 新たな風

肉食中心のモンゴルではいま「肥満」が社会問題に


困難な状態のなかSNSを活用して連絡を取り合い、コロナという難題を乗り越えた交雑ハタ。モンゴルでは肥満などが社会問題となる中、魚の養殖で、新たな風を吹かせます。

研究を続ける山本俊政准教授


(岡山理科大学 工学部 応用化学科 山本 俊政 准教授)
「肉食に偏っているという、伝統的な食生活というのは、ある意味それを批判するわけではないが、それを変えていけるきっかけができたということは私は非常に大きいと思います」

海のない国での養殖成功。どこでも新鮮な魚が食べられる世界を目指して研究は続きます。好適環境水の可能性がますます広がっています。