大規模災害を想定して、通行できなくなった高速道路を復旧させる訓練が、高松市内で行われました。


訓練は、高速道路の維持管理を行うNEXCO西日本が、関西から九州までの社員70人を集めて行われました。


台風接近中に、高知県で震度6強の地震が発生するという、複合災害が発生した想定です。各地の社員が参加することで、スムーズな意思疎通が図れるように、という狙いもあります。


参加者は、破損したETCゲートの修復や非常電話の復旧などを行いました。


(西日本高速道路ファシリティーズ 早川美智治四国支店長)
「安全・安心・快適を、高速道路の当たり前を守る、という使命の中で、その一翼を担えるように日々業務に精励しています」


会場には、バーチャルで災害現場を体験できる機材なども持ち込まれていました。