【近畿】「過去10年で最多」に匹敵する大量飛散のおそれ
近畿地方は、12月の気温は強い寒気の影響を受けることで、平年よりもやや低くなる予想。飛散時期に影響が大きい1月から2月は段々と平年並み~やや高い気温に変わる予想で、寒さが緩むタイミングでスギ花粉が飛び始めます。
花粉の飛散開始時期は概ね平年並みで、2月上旬~中旬に花粉シーズンに入ると予想しています。スギ花粉の本格的な飛散は2月下旬~3月中旬と見込んでいますが、気温が高い状態が継続すると、飛散開始の直後に本格飛散開始となることがあります。
ヒノキ花粉の本格飛散は3月下旬~4月中旬で、その後飛散量が段々と少なくなる見込みです。【画像②】

2024年夏の気温は平年に比べてかなり高くなり、日照時間も平年よりかなり多くなりました。また、2024年の飛散量は前年を大きく下回り、平年と比べても下回る地域が多くなりました。
このため、2025年は前年の反動で飛散量が多くなる「表年」になると見込み、2025年春の飛散量は前年の302%、平年の213%となる予想です。
特に京阪神エリアでは、前年の飛散量が平年の半分程度と少なくなったため、前年比で400%超、平年比で200%超となり、過去10年で最も多いか、それに匹敵する飛散量になる予想です。
そのほかの地域でも飛散量が多くなる予想なので、例年以上に対策を万全に行ってください。特に晴れて風の強い日は大量の花粉が飛散するため、より一層の対策をするようにしてください。【画像③】

・滋賀県
花粉飛散量:前年比159%、平年比167%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬
・京都府
花粉飛散量:前年比471%、平年比236%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬
・大阪府
花粉飛散量:前年比472%、平年比216%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬
・兵庫県
花粉飛散量:前年比453%、平年比250%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬
・奈良県
花粉飛散量:前年比267%、平年比238%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬
・和歌山県
花粉飛散量:前年比208%、平年比164%
花粉シーズンイン予想:2月中旬
花粉シーズンアウト予想:4月下旬