龍が迫る坂?

続いて、熊本市中央区京町。このあたりにも龍にまつわるスポットがあるそう。

後生川アナは周辺を歩いてみることに、すると…。

後生川アナ「ありました。『龍迫谷坂』。龍ありました!」

見つけたのは、住宅街にある 知る人ぞ知る『龍迫谷坂』。

龍がつく由来について、近くに住む相良さんに聞きました。

相良信 自治会長「手前は普通の緩やかな上り坂ですが、上り終わりで急に右に曲がって、坂の勾配がきつくなる。それで右手に崖があるということで『龍が迫ってくるような感じ』が昔の人はしたんじゃないかなと」

後生川アナ「坂の頂点が見えない感じとかが、何が出てくるのかわからないみたいな…」

相良さん「昔の人は、そう思ったのかもしれませんね」

現在は、のり面も整備され『崖』という感じではありませんが、昔は、もっと道幅が狭く石垣がそびえ立っていたため『今にも龍が襲ってくるような怖さ』があったのかもしれません。

後生川アナ「今だったら、龍じゃなくて車が怖いとか?」

相良さん「そうです。上がり口は色々な方面から車が来るので気をつけなければいけない場所。龍ではないんですけど、やっぱり怖さはあると言えるのではないかと思います(笑)」

住民の生活道路なので車での通行は十分注意が必要です!

パワースポットじゃないけど!