キャンプやグランピングに挑戦したいけど「なんだかハードルが高い…」と思っている人必見!

おすすめキャンプグッズに、初心者向けのキャンプ場情報まで、秋の最新アウトドア情報をお届けします。

アウトドアグッズはここで揃う!

最初に訪れたのは、熊本市南区にある『スポーツオーソリティー イオンタウン西熊本店』。最新商品から定番まで、豊富なラインナップが揃うアウトドアグッズ専門店です。

店長の藤田さんは、約30年のキャンプ歴を誇る大ベテラン!
気になるグッズが所狭しと並ぶ中、藤田店長が今おすすめしたいグッズは?

スポーツオーソリティー イオンタウン西熊本店 藤田成康店長「まず最初のオススメは『アウトドアスパイス』です。中でも特にオススメは『辛味スパイス幕張』。これめちゃくちゃうまいっす」

今や家庭でも大人気の万能スパイス。『辛味スパイス幕張』は、中華料理でよく使われる「花椒(かしょう)」の痺れるような辛さがやみつきになる一品です。

そして、もう一つの注目商品は『SnowPeak HOME&CAMPバーナー』。

なにやら水筒のような筒状の商品です。なんと筒を開いて組み立てると『カセットコンロ』に早変わり。キャンプはもちろん、自宅用としてもかなりスタイリッシュな一品です。

12月31日までセール中なので、気になった方は今がチャンスです。

また、藤田店長によると都心部から近い場所でキャンプをする『街周辺キャンプ』が今流行しているそうなんです。

一体どういうことなのでしょうか?

思い立ってすぐ行ける『街周辺』キャンプ場

阿蘇・西原村にある『高遊原プレーンキャンパーズ』は、熊本市内から車で30分。遠出しなくても自然を楽しめるとして口コミを中心に話題を呼んでいるキャンプ場です。

オーナーの米田(こめだ)さんによると「街周辺キャンプ」の魅力は「利便性」にあるといいます。

高遊原プレーンキャンパーズ 米田健史オーナー「近くにコンビニもあるし、スーパーもあるし、ホームセンターもあるし気軽に来れる」

実際に利用者の声は?

「近いと『思い立ってすぐ行ける』。渋滞をそんなに気にする必要がない」
「(食材を)近くのスーパーで買って今日も来た。すごくありがたい」

必要なものを買いにいきやすく、都心部から近い場所ということで嬉しい声があがっていました。

利便性を重視するキャンパーが増えていて、『高遊原プレーンキャンパーズ』でも「温水炊事場」や「飲料用水道」など、施設内のハード面の利便性を重視しています。

中でもこだわっているのが、トイレです。

米田オーナー「高床になっていて、土足厳禁。泥が入ったり虫が入ったりするのを防いで、結構清潔に使っていただけると思います」

利便性を求める一方、キャンプに重要なのはやはり“非日常感”。

米田オーナー「うちで言うなら杉の木が30mありますので、光が入ってくると光と影が交互に出てきて、このコントラストで本当に日常とはだいぶ離れる」

もうすぐ芝生エリアもオープンとのことで、ますます目が離せないキャンプ場です。