上天草市ではワタリガニの呼び名で知られるガザミの水揚げが行われています。

上天草市姫戸町の姫浦(ひめうら)地区では、5隻の漁船が固定式刺し網という漁法でガザミ漁を行っています。

午前8時すぎ、八代海で漁を終えた漁船のイケスには、体長30センチメートルほどのガザミが入っていました。

漁師 木本泰親さん「今年は例年より3分の1ぐらいに(漁獲量が)減っています。赤潮が多すぎて何かに影響してるんではないかと思います」

ガザミ漁は10月いっぱいまでで天草漁協姫戸支所では重さが500グラム以上のオスだけを「姫(ひめ)ガザミ」というブランドで出荷しています。

天草漁協姫戸支所では、約2トンの水揚げを見込んでいます。