ゴールデンウィークも、もう後半。どこにも出かけていない…という人も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなあなたにおでかけスポットをご紹介します!

イチオシスポット1つ目は、2019年に五木村にオープンした「森の遊び場」。
こちらは、大人から子どもまでアウトドアスポーツが楽しめる施設。


今回は、支配人にマイクを渡して紹介してもらいました! 
支配人「1つ目はボルダリングです!」


今や人気スポーツの1つとなったボルダリング。
こちらでは、地面に衝撃を吸収するウッドチップを敷いていて
小さい子どもでも安心して遊ぶことができます。


支配人「2つ目はスラックラインです!」

支配人、体幹が・・・

スラックラインは、細いラインの上で様々なアクションを行う新しいスポーツ。
常設されているのは九州でも珍しく、注目のアクティビティです。

支配人「3つ目は、パンプトラックです!」

パンプトラックとは、起伏を利用して、ペダルを漕がずにコースを走り切るサイクルスポーツ。

このように、一日中 楽しめる森の遊び場ですが、驚くのはその利用料。

支配人「大人200円。子供100円で一日中楽しめます」

森の遊び場で遊んだあとは、
ほど近くにある、五木温泉「夢唄(ゆめうた)」で疲れを癒すのが、オススメ。

名物は五木の大自然を眺めながら湯舟につかる事ができる、解放感ばつぐんの露天風呂!

・・・ですが、
実はこちら、サウナがスゴイと今、話題なんです!

案内してくれるのは、サウナ大好きな道の駅スタッフ・冨永さん。

道の駅スタッフ・冨永さん「入ってみましょう」

サウナは2種類あり、まずはドライサウナ。一面ヒノキ張りで清潔感ある部屋です。


そして…

道の駅スタッフ・冨永さん「自慢のロウリュの設備です」

ロウリュサウナで重要なサウナストーンは、サウナの本場、フィンランドの深海の石を使用!

周りに敷き詰めてある石も全てフィンランドの深海石を使い、

ロウリュの効果を上げているんです。

そしてもう1つのサウナは、美肌効果が期待できるスチームサウナ!

道の駅スタッフ・冨永さん「五木村産の備長炭を敷きつめています!」

壁一面の備長炭で癒し効果も倍増です。

さらに水風呂には、清流、川辺川の冷た~い伏流水を。

そして五木の大自然の中で外気浴すれば 「ととのう」事、間違いなしです!

続いては南阿蘇の雨の日でも楽しめるスポット!
案内してくれるのは・・・

南阿蘇ホリデーパーク見山雄一さん「阿蘇の平和を守るヒーロー「ジオンガ」と、見山(みやま)が、南阿蘇ホリデーパークを紹介します!」

人気の複合レジャー施設「南阿蘇ホリデーパーク」が、4月、リニューアルオープン!

一番の目玉は、アスレチックパーク、キッズフォレスト。

自然の地形をそのまま生かして、様々な遊具が設置されています。

屋内のキッズプレイルームもあるので、雨の日でも安心して遊べるのがうれしい所です。

南阿蘇ホリデーパーク見山雄一さん「ホリデーパークはグルメも充実しています!」

フライドチキン専門店として人気のキッチンカー、「ウイッシュボーン」の店舗を始め・・・

スイーツ好きから、「今までにないふわふわ食感」と 話題になっている「シュガリードーナツ」。

そして大人には、阿蘇の天然水で作られたクラフトビール、南阿蘇ビールなどなど。

遊びからグルメまで、大人も子供も大満足なレジャー施設なんです。

そしてさらにホリデーパークには、いま再び注目されているスポットも!

阿蘇の平和を守るヒーロー ジオンガ「全集中!ホリパの呼吸!壱の型 阿蘇斬!(あそざん)」

2つに割れた大きな岩。
人気アニメの劇中で、主人公が斬った岩とそっくり としてアニメの聖地になっているんです。

ホリデーパークでは、コスプレ衣装のレンタルや撮影サービスでこれを後押し。

ただ元々は「結縁の岩」と言って、南阿蘇に伝わる縁結びのパワースポット。

遊んだあとはちゃんとお参りをして帰りましょう。