山の遭難を防ぐには?

遭難の危険が伴う山菜採りや登山。
どんなことに気を付ければよいのでしょうか。

熊本県山岳スポーツクライミング連盟 阿南大吉 副会長「頭の準備と、体の準備と、道具の準備、この3つの準備が必要だと思っています」

阿南(あなん)さんは…

▲登山ルートなどの事前の調査

▲数日前からの体調管理

▲雨具やモバイルバッテリーなどの装備

という3つの準備の重要性を訴えます。

また、自分が登山道から外れていないかを確認できる、登山用アプリを活用することも有効だということです。

阿南 副会長「登山道にいるかどうかもわからないときは高い方に登った方がいいです。携帯電話の電波も入りますし、高いところにいると周りも見つけやすいので、そういったことも必要」