西日本を中心に昨日19日午後11時8分過ぎ、「火球」の目撃情報が相次ぎました。熊本県内のカメラも捉えていました。
熊本市で撮影された映像です。午後11時8分すぎ、南の空に一筋の光が流れ落ちてきたかと思うと、辺りが一瞬真っ白になるほど強い光を放ちました。

SNSでは、「この世の終わりかと思った」といった投稿も。
同じ時間の熊本県内の情報カメラには一瞬、昼間のように明るくなる街の様子が映っていました。

これは流星の中でも特に明るい「火球」とみられていて、鹿児島の桜島と霧島では空気の振動=「空振」も観測されています。

熊本県民天文台によりますと、「隕石だった可能性があり、海に落下したのかもしれない」ということです。