台風22号で記録的な大雨と猛烈な風にみまわれた八丈島では建物への被害が相次ぎました。そして、今迫っているのが台風23号。土曜日からの3連休は、西日本や東日本で台風の影響が出る可能性があります。

夜の闇に包まれた今も、島では停電が続いています。

被害に遭った女性
「ここまでひどい台風が来るとは思っていなかったので。ちょっとなめていました。きのうは一睡もしていないです」

9日未明、台風22号が、上から2番目の強さに当たる「非常に強い」勢力で、八丈島に最接近しました。八丈島では1時間に92ミリの猛烈な雨を観測。これまでの10月最多の雨量を更新しました。

記録的な雨が降った時間帯の映像。午前5時すぎ、景色は真っ白になり、駐車場に立っている木はほとんど見えなくなりました。

雨は文字通り、滝のように降り続き、八丈島では午前10時半までの24時間に356.5ミリの雨を観測。2003年の統計開始以降、最大の大雨になりました。

風の強さも記録的です。午前6時半すぎ、八丈町・八重見ヶ原では、観測史上1位となる最大瞬間風速54メートルを観測。ほぼ同じ時間に撮影された映像を見ると、画面奥の電柱が暴風雨で倒れてしまいました。

記者
「ホテルの床が水浸しになっていて、シートが敷かれています」

取材クルーが滞在していたホテルは雨漏りで廊下が水浸しに。暴風雨がおさまり、外へ出ると、住宅の目の前にある電柱まで倒れていました。

倒壊した電柱のそばに住む人
「明け方4時ごろ、電気がついたり消えたりして。見に行ったら折れてるなと。それから真っ暗。今、携帯電話が止まっているのと停電しているのと、あとは断水もしていて、ちょっと身動きが取れない状態」

こちらの建物は中華料理店。親子で30年近く営業してきました。

被害に遭った店の店主
「使えそうな物だけ外に出そうと思うんですけど。使えそうな物が…ないですね」

店のモットーは、地元で働く人がなるべく安く、満腹になれるように。今後、営業を続けるかどうかは、まだ決められないといいます。

被害に遭った店の店主
「親父とお袋と一緒に働いたり、嫁さんと一緒に働いたり。喧嘩ばっかりしていましたけど、こうなってくると寂しいもんですね」

役場によりますと、現時点で人的被害は確認されていませんが、建物の被害の申告は40棟あるということです。

こちらの女性は、自宅兼美容室が台風の被害に遭いました。

知人
「ライト2個持ってきた」
被害に遭った女性
「ありがとう、最強」

夜になっても停電は続き、頼みの綱は知人に借りた電池式のランタンとバッテリー式のライト。父親が高齢のため避難所には行かず、被害が少なかった美容室のスペースで過ごしています。

被害に遭った女性
「(避難所も)停電してるのは同じなので、家にいた方がフカフカの布団、生き残っていますので」

引っ越し先を探していますが、残り時間はわずかです。

被害に遭った女性
「また13日も台風が来るっていうので。やっぱり恐怖ですよね」

日本の南では新たに台風23号が発生。土曜日からの3連休は、西日本や東日本で台風の影響が出るおそれがあります。