自分では気付きにくい!チェック方法&対策は

自分のニオイをチェックする方法は、着ていたシャツや枕カバーなどを袋に入れて一旦放置してから嗅いでみること。

現状を把握したら、対策へ。井上院長は、「こまめに汗をふく」「シャワーをあびる」など、清潔な状態を保つことが重要だと話します。

ただし「ゴシゴシ洗い」は、皮膚のバリア機能が低下し雑菌が増えるためNGです。

頭の洗い方にもポイントがあります。

①髪のブラッシング:髪の汚れを浮き上がらせる
②必ず「予洗い」:湯で1分程度洗い流す
③シャンプー:指先を使って泡立てながらしっかり洗い流す

また、運動や入浴などを習慣化して汗腺を鍛えると、サラサラした汗をかけるようになるということです。「香水でごまかすのもアリ」ですよ。

前提として、「体臭」は個性のひとつです。しかし「普段とニオイが違う」時は、体の異変を知らせてくれるサインでもあります。

夏本番を迎える今、自分のニオイを知って、うまく付き合う方法を探してみてはいかがでしょうか。