快進撃が続くサツマイモスイーツ。その進化が止まりません。個性派揃いの3つのお店を訪ねました。

まずは熊本県内一の生産地・大津(おおづ)から。2019年にオープン、およそ30種類のパンが並ぶ「bread&coffee BeTREE(ブレッドアンドコーヒー ビーツリー)」

ここで食べられる最新のサツマイモスイーツとは?

bread&coffee BeTREE 今池 一成さん
「オイモチーズケーキです」

サツマイモは大津産のブランド「ほりだし君」を使っています。ホクホクとした食感で、糖度が高く甘味がしっかりあるのが特徴です。

サツマイモにクッキー生地・粒あん・クリームチーズなどを型に入れ、およそ30分蒸し焼きにします。冷凍庫で一晩寝かせたら完成です。

沖村 考祐アナウンサー
「いろんなスイーツを食べてきた自称スイーツ男子ですけれども、これは初めてで楽しみです」

気になるお味は?

沖村アナウンサー 
「濃厚。おいしいです」

今池さん
「いろんな人に食べてもらいたいと思って、あんことチーズとかいろんな要素を組み合わせて、今のこの形に行きつきました」

さらに沖村アナ、気になることがあるようで…

沖村アナウンサー 
「よく見るといきなり団子※に似てません?」

今池さん
「いきなり団子をイメージしたチーズケーキです」

沖村アナウンサー
「口に入れた瞬間はチーズケーキ。その後ですよね、お芋とあんこ。ここがもうまるでいきなり団子のような、異色なコラボレーションなんですね」

なぜ、いきなり団子をイメージしたチーズケーキを?

今池さん
「大津の新たな名物ができればと思って作りました。一番の特徴は伝統的ないきなり団子とチーズケーキ2つが合わさって、古いながらも新しいというところだと思います」

沖村アナウンサー 
「くせになるおいしさで、何度もここに通っちゃいたくなる、そんな味でした」

※いきなり団子…サツマイモとあんこを皮で包んで蒸した熊本の郷土菓子