ストイックな練習でデッキはボロボロに

同じコースを行き来し、体の向きやジャンプの仕方が異なる技を何度も繰り返します。
その練習量を表すように新品のデッキはわずか1週間でボロボロに。
松本選手「繰り返さないと技のメイク率(成功率)が落ちるし、基本ができていないとより難易度の高い技ができないので」
平日は3時間以上、土日は10時間練習しますが、その大半が基本練習です。一度習得した技は、難易度が高いものでも「基本技」と考えるため、基本練習に割く時間はどんどん長くなります。
「1回やっただけではすぐ忘れるから。毎日やらないと覚えない」
――休みなし?
「はい、ありません」
――遊びに行くことは?
「全くしない。それでも時間が足りないです」

さらに週に1回のオフの日には、器械体操を習っています。これもスケートボードのため、バランス感覚や体幹の強化が目的です。
どこまでもストイックな生活の原動力を聞くと…。
「技を決めたら楽しいし、全国にいる友達(全国のライバル)と一緒に滑るのも楽しい」
それでも競技を離れれば、まだ中学1年生の女の子。365日、スケートボード漬けの雪聖さんにとって、学校での生活はリラックスできる貴重な時間です。












