国と熊本県が整備を進める熊本天草幹線道路の一つ、大矢野道路でトンネルの貫通式が行われました。

貫通式では地元の関係者など150人がトンネルの貫通を祝いました。

熊本天草幹線道路は熊本市と熊本県天草市をつなぐ約70キロの自動車専用道路で、両市を90分で結ぶ計画です。

大矢野道路は登立インターチェンジ(IC)から天草市の大矢野町中心部に新設するICの約3.4キロメートルを結びます。

今回貫通した新大矢野トンネル(仮称)は、自動車専用道路の一部で、片側1車線で長さは925メートルあります。今年9月に完成予定ですが、大矢野道路自体の開通時期は決まっていません。

大矢野道路が完成すれば、既に供用している三角大矢野道路の登立ICと結ばれます。

今後、開通すれば90分構想の実現に近付くほか、上天草市の中心市街地である大矢野町の渋滞緩和などの効果も期待されます。

熊本天草幹線道路計画の約70キロのうち、松島有料道路や三角大矢野道路などの一部は既に開通しています。