成長期の「ブラジャーの選び方」とは

成長期のブラジャーの選び方について、上地さんに聞きました。

女性の体は初経前後の4年間で大きく変化するため、「三つのステップ」で考えてほしいと話します。

【成長期のブラジャー 三つのステップ】(引用:ワコール『MY BODY BOOK』

ワコール『MY BODY BOOK』より

【1】バストのトップや周辺がふくらみ始める(初経の1年以上前)
→胸がチクチクして服から透けるのが気になったら、トップが二重になっているインナーを選ぶ

ワコール『MY BODY BOOK』より

【2】バスト全体がふくらみ始める(初経を迎えるころ)
→成長をサポートする、伸縮性のある素材を選ぶ

ワコール『MY BODY BOOK』より

【3】大人のように丸く立体的にふくらむ(初経の1年以上後)
→大人用のブラではなく、ジュニア用の圧迫が少ないブラを選ぶ

また成長には個人差が大きく、バストのトップ(ふくらみの一番高い所)とアンダー(ふくらみのすぐ下)を定期的に測り、成長段階に合わせたブラジャーを選ぶことが大切です。

ワコール『MY BODY BOOK』より

上地さん「親世代と比べて子どもの成長が早くなっていて、情報のアップデートが追いついていないことがあります。サイズが体に合うとすごく快適になるので、何とかメリットを周知できればと思っています」

一方、学校独自に行っている『下着教育』もあります。そこには、教育現場ならではの“難しさ”も伴うようです。