衆院選の投開票日が10月27日に迫っています。選挙のたびに話題になるのが投票率です。前回2021年の衆院選の投票率は何%ぐらいだったと思いますか?
正解は、全国で55.93%。熊本県は56.40%。熊本県の投票率は過去2番目の低さでした(県内の過去最低は2014年の50.06%)。

ちなみに県内の過去最高は1990年の81.36%。前の年に初めて導入された消費税の是非を問うもので、「消費税解散」選挙と名付けられました。2000年以降だと、2009年の自民党から民主党に政権交代した選挙で71.76%となりました。
では、県内49の市区町村ではどうなのか?直近2回の衆院選の平均から比較すると、1位は水上村、最下位は八代市でした。群部が上位に、都市部が下位に並ぶ傾向があるようです。

【上位】
【1】水上村:77.68%
【2】五木村:76.67%
【3】山都町:74.83%
【4】山江村:71.62%
【5】球磨村:71.24%
(有権者数1万9065人 ※10月14日時点)
【下位】
【1】八代市:52.61%
【2】熊本・中央区:53.21%
【3】宇土市:53.30%
【4】宇城市:53.32%
【5】熊本・東区:53.91%
(有権者数48万1705人 ※10月14日時点)
衆院選は10月27日、期日前投票は10月26日までです。









