あっという間に、4月下旬。新生活で独り暮らしをスタートした方やお弁当作りに奮闘する方に重宝されている家電が『電子レンジ』。

ただ、少し使い方を誤ると大きな火災につながってしまうおそれが。

東京消防庁の実験の映像。電子レンジで何かを加熱しています。加熱し始めて3分55秒で煙が見え始め、5分を過ぎたあたりでレンジ全体から煙が。その後一気に炎が、激しい燃焼により扉が開いてしまいました。

実はこの映像、肉まんを電子レンジで温めているだけなのです。こういった事例は身近なことなのか?熊本市消防局に聞きました。

熊本市・益城町・西原村管内では、火災までは至っていないものの、同じような事例で消防が出動した件数はなんと去年1年間で18件ありました。