「智紗都をたくさん生き返らせてあげてください」
米村州弘さん
「あの、こんな話を聞いて少しでも『命が大切だ』『ああ、この話を子供たちに伝えようかな』とか、『周りの人に伝えようかな』と思われた瞬間、私は智紗都が生き返るという考え方をしています」
各地で講演活動を続けている米村さん。
講演会で米村さんの話を聞いた人たちが、智紗都さんのこと、残された遺族のことを子供や周囲の人たちに話してくれることで、智紗都さんが生き返ると感じている。
米村州弘さん
「だからどうか皆さん、智紗都をたくさん生き返らせてあげてください。命の大切さを周りの人に伝えてください。毎日毎日を楽しく、楽しく生きて、そして長く生きること。それを子供たちに伝えてあげてください。僕は今、子供たちが親よりも長く生きることが1番の望みです。絶対生きてることは罪と思うようなお母さんを作っちゃいけません。そのことを伝えてください。そういうお母さんがいるということを伝えてください。お願いします。どうもありがとうございました」
米村州弘さんの講演の内容は、6回の連載で掲載しています。
「2週間土の中に埋められていた人間ってどうなるか分かります?」変わり果てた20歳の娘と対面した父ネットで知り合った49歳男に娘を殺害された父親の22年【全6回連載①】
20歳の娘が殺害されたきっかけは1台のパソコンだった 「娘を殺したのは私」「妹を殺したのは私」残された家族3人が自らを責める家庭に・・・【全6回連載②】
「大丈夫?頑張ってね」善意の言葉が妻を壊した…20歳の娘を殺害された父が語る犯罪被害者遺族の22年【全6回連載③】
「最初に思い浮かぶのは変わり果てた娘」20歳の娘を殺害された父が語る”22年間の自責”と”消えない記憶”【全6回連載④】
何でも”殺害された20歳の娘”と結びつけてしまう苦悩 心の支えは”孫” ただ、その誕生が「22年間で一番辛かった」【全6回連載⑤】
「あの男はちいちゃんだけを殺したのではない」20歳の娘を殺害された母 「智紗都をたくさん生き返らせてあげてください」父が講演を続ける理由【全6回連載⑥】







