ノスタルジックな街並み「台南」
一方、台湾といえば「台北」というイメージがあるかもしれませんがー
HIS九州 広告・WEB戦略チーム 鈴木舞さん
「(台北に)1回行ったことがあるお客様は、南の方面に行く方が多い」
台湾の南に位置する台南。
「台湾の京都」とも呼ばれ、レトロな町並みにノスタルジックな雰囲気を感じることができます。

1665年に創建された台湾で最も古い「台南孔子廟」

そしてこちらは1932年、山口県出身の実業家が創立した林百貨店。
太平洋戦争の空襲で受けた弾丸の痕跡が今も残されています。

街を歩くと、バイク・バイク・バイク。
台湾では「1人1台」といわれるほど原付バイクに乗る人が多く見られました。
駐車場が夜市に
そして、台湾と言えば…
台湾貿易センター マギーさん
「これが大東東夜市です。ここはバイクの駐輪場でみんなバイクで来ます。ローカルな人は便利なのでバイクを使います」

台南でももちろん、夜市が開催されています。
今回訪れたのは、台南にある大東東夜市。

延べ240ものお店が並び、月曜、火曜、金曜の週に3日、開かれています。
毎日開催される台北の夜市に比べ、特定の曜日だけ開かれるのが、台南の特徴です。