子育てのイメージ湧かない→「大変だけど幸せそう」

お風呂は連係プレー。

湯上がりの赤ちゃんを浴室のお父さんからお母さんへリレーします。

2人も初めてのベビーローションから着替えに挑戦。

公務員 岩藤結さん(27)
「ごめんごめんごめん」「ボタンが多い」「早くしないとぐずっちゃうぐずっちゃう」
2時間半という時間も、子どもと一緒だとあっという間に過ぎていきました。

公務員 岩藤結さん(27)
「全然具体的なイメージが湧かないところからの参加だったんですけど、(子供が)2人いるご家庭だったので、すごく違った大変さがあるなっていうのはここに来て初めてわかりました」

大学3年生 伊禮碧さん(21)
「私の周りはむしろ逆に子供を持つことに対して漠然とした不安が大きすぎて、もう子供を持たない方がいいみたいな、なんか私の周りは若い人は結構そういう考えの人も多くて」「体験して思ったのは、大変なこともたくさんあるんだろうけどすごく幸せそうだったので、そこが多分みそなんじゃないかなと思ってます」
将来への不安感が未婚者の増加や少子化の大きな要因と言われます。
「子供がいる」という未来を実感できる「1day子育て体験」。
参加した若者にとって得がたい体験となったようです。