被害は半径4キロの寺や神社

RKB 馬場遼之介記者「こちらの神社では南京錠4つ全てが盗まれ、留め金も外されていたということです」

住吉神社 徳安正大宮司「28日の7時にお宮に来たら、えー、南京錠が全部なくなって。それで被害に遭ったということを確認しまして」

糸島市の井原地区にある住吉神社では10月、さい銭箱から少なくとも100円が盗まれていました。

住吉神社では、事件後に改めて南京錠を購入しましたが、8000円ほどかかったということです。

住吉神社 徳安正大宮司「罰当たりな被疑者、犯人、許せませんね」

被害が確認されているのは糸島市内7つの地区、半径4キロほどの範囲にある寺や神社。

届が出ているものだけで、被害は4万7000円に上っています。

警察は手口などから同一犯の可能性もあるとみて、捜査を進めています。