太平洋戦争末期、福岡市に拠点を置いていた旧日本陸軍がアメリカ軍の捕虜を処刑した「西部軍事件」。
処刑場に向かうアメリカ兵を見送った99歳の女性が福岡市にいます。
戦後79年たった今もアメリカ兵の表情が忘れられないと女性は訴え続けています。
B29の搭乗員・約30人を処刑した「西部軍事件」

福岡市博多区に住む福田コウさんは、毎年8月をやりきれない思いで迎えます。
福田コウさん(99)「終戦が嫌です。記念日が」

福田さんは、戦時中、福岡市に拠点を置いていた西部軍で、アメリカ軍機の飛来情報を司令部に伝える情報隊員として勤務していました。

戦況が悪化していた終戦間際、西部軍は墜落したアメリカ軍の爆撃機B29の搭乗員およそ40人を処刑。
これは「西部軍事件」と呼ばれ、後に処刑に関わった関係者が戦争犯罪人として裁かれました。