クマやサル、イノシシなど全国各地で動物による被害や目撃情報が相次いでいます。
福岡では去年から都市部に出没し、人を警戒しない「都市型のサル」による被害が深刻です。
捕獲は難しく、行政はついにサルの位置情報共有アプリの開発に乗り出しました。いったい何が起きているのか。
サルが車内に侵入 小学生がけが

子供「おった、おった」
5月30日、福岡市西区の住宅地にサルが現れました。住民が撮影した映像にもはっきりとその姿が写っています。
福岡市ではサルの目撃情報が相次いでいます。

サルを目撃した人
「その辺にいました」「ぴょんぴょんと向こうにいきました。」

福岡市早良区の住宅街では、車で自宅に戻った母親が運転席のドアを開けたところサルが車内に侵入し、後部座席に座っていた小学4年生の男の子の頭をひっかいたということです。

そのほか、自転車に乗っていた中学3年生の腰にしがみついたり、70代の女性3人らが髪を引っ張られるなど、福岡市では5月26日からの3日間でサルによる被害が5件確認されています。
そして30日も早朝から午前10時にかけて、3件の目撃情報がありました。