長崎の冬を彩る長崎ランタンフェスティバルが4年ぶりに通常規模で来月9日から開催されます。
開催まで2週間となった26日、詳しいイベントの内容やスケジュールなどが発表されました。

ことしの長崎ランタンフェスティバルは、湊公園や新地中華街、中央公園などを会場に来月9日の前夜祭から25日までの17日間開かれます。

4年ぶりにステージイベントを含め通常の規模で開催され、4つの新たなランタンオブジェもお目見えします。

湊公園に設置されるメインオブジェは、辰年にちなんだ「九鯉化龍(ジュウリイファーロン)」。
鯉が波を飛び越え鯱(しゃち)となり、龍(りゅう)となる様子を表します。

点灯式は来月10日で、午後6時に点灯される予定です。

目玉のイベントは17日に行われる特別版皇帝パレード。皇帝役に福山雅治さん、皇后役には仲里依紗さんを迎え、出島から出島メッセ長崎までパレードします。

また、期間中の週末は通常版の皇帝パレードと媽祖(まそ)行列も例年通り行われます。

実行委員会では、祭り期間が通常より2日長く、2度の3連休を含むことや、特別版皇帝パレードの効果などで過去最多となる136万人の集客を目指しています。