今回で70回の歴史に幕を下ろす「郡市対抗県下一周駅伝」が26日朝、始まりました。26日から3日間、最後の熱戦が繰り広げられます。

郷土の誇りを胸にたすきを繋ぎます。

4年ぶりの開催となった郡市対抗県下一周駅伝。11チーム、およそ380人が42区間・407.3キロを3日間かけて走ります。

長崎の冬を彩ってきた今大会は、交通規制の難しさや主催者の業務負担などを理由に70回の節目の今年、長い歴史に幕を下ろします。

長崎新聞社 本田勇二事業部長:
「本県長距離界の発展という目的を一定達することができたと思っています。有終の美を飾りたいと思いますので、沿道の皆さん応援よろしくお願いいたします」

北松・松浦(1区)澤田錬さん:
「チームに勢いをつけるスターター(第1走者)ですのでチームに勢いをつける走りをしたいなと思います」

対馬(1区)日高健仁さん:
「対馬チームの1区として全力で戦ってきたいと思います。対馬、最高!」

初日の26日は午前9時半に長崎新聞社前をスタート。西海市・佐世保市・平戸市を通って松浦市までの11区間126.4キロをたすきでつなぎます。

10区までの順位は1位…西彼・西海、2位…長崎、3位…大村・東彼1位となっています。


最後の大会で優勝を勝ち取るのはどのチームか。郷土の期待を背負った熱戦が続いています。