年末年始を長崎で過ごした人たちのUターンラッシュが3日にピークを迎え、JR長崎駅は多くの利用客で混雑しました。


JR長崎駅の改札口では3日、親族との別れを惜しむ人たちの姿が多く見られました。久しぶりに帰省した人の中には駅周辺の変化に驚く人も。

兵庫県から「ショッピングとかもかなりできるようになってて、すごくきれいになってますね」

Q年末年始どこに行った?「動物園とペンギン水族館」「ふれあいコーナーが楽しかった」

Q年末年始は一緒に過ごした?「6~7日くらい一緒にいました」

Q一緒にすごしてどうでした?「にぎやかでした。楽しかったです」

単身赴任の男性「京都に(単身赴任で帰る)」「久々で良かったです」

Qお父さんにエールは?「がんばって」

JR九州によりますと3日午後4時半現在の上りの自由席乗車率は、長崎発の「新幹線かもめ」が最大99%、武雄温泉発の「特急リレーかもめ」が最大160%となっています。