ことし4月、長崎県大村市で、妻の首を絞めて殺害しようとしたとして殺人未遂の罪に問われている男の裁判員裁判が5日から長崎地裁で始まりました。男は初公判で起訴内容を認めました。
殺人未遂の罪に問われているのは、長崎県大村市の無職の男(71)です。
起訴状などによりますと、男はことし4月、長崎県大村市の実家で70歳の妻の首をビニール紐で絞めつけるなどして殺害しようとしたとされています。
5日に長崎地裁で開かれた裁判員裁判の初公判で、男は「間違いありません」と起訴内容を認めました。
裁判では量刑が争点となっていて、検察側は冒頭陳述で「継続すると窒息死させる可能性もあった」として犯行の危険性を主張。
これに対し弁護側は、被告が自ら通報し自首が成立していることに加え、「重度の認知症をわずらう妻の介護疲れが動機だった」などと訴えました。判決は今月17日に言い渡されます。








